台所の水道から水漏れ!?

普段から何気なく使っている台所ですが、いつの間にか床が湿っていたり、蛇口から水がポタポタと落ちているといった現象が見られたなら、水漏れが発生している可能性がとても高いといえます。
そのまま放置していると生活が不自由になるばかりか、水道代が高くついてしまいますから、速やかに水漏れ修理をして元の状態に戻してください。
自分でも水漏れ修理できる方法が用意されていますので、ポイントを知って早速行ってみましょう。

自分で水漏れを修理するには

台所の蛇口の部分から水漏れが発生しているなら、内部の部品を取り替えることで水漏れ修理が可能です。
作業の前には水を完全に止めるため、止水栓を閉めてから行ってください。
これは他の場所の水漏れ修理の際にも必要となる作業です。

止水栓はハンドルを回すタイプと、マイナスドライバーで閉めるタイプがあります。
シングルレバーの蛇口ならバルブカートリッジを、ハンドル式の古い蛇口ならパッキンを購入して取り付けると、水漏れ修理ができるでしょう。
これらはホームセンターやネットショップで売られていますので、対応する商品を購入しましょう。

蛇口はネジもしくはナットで固定されていますが、そこを緩めれば外すことが可能です。
シンクとトラップの境目の部分の水漏れに関しても、パッキンの経年劣化がよくある原因です。

ナット部分を回して取り外し、サイズの合う新しいパッキンを装着しましょう。
ナット部分の緩みが水漏れの原因であれば、ナットを締めるだけで直すことができます。

普段から水漏れには目を光らせる

完璧に水漏れを防ぐ方法というものはなく、必ず経年劣化を起こすことを予め知っておくことが大切です。
おおよそ10年で経年劣化が原因で水漏れを発生させるといわれていますので、10年目が迫っている、10年を経過したというなら台所のシンク周りを普段から入念にチェックしておきましょう。

パッキンの劣化については予め調べておき、前もって新品を購入しておいたり、ぴったりなサイズを購入できるお店を覚えておくとすぐに対処できるでしょう。
蛇口付近ではなく、排水溝付近からの水漏れにはなかなか気づきません。

周囲の床やシンクの下の扉の中をチェックして、湿っていないか確かめてください。
カビや腐食、排水溝のパイプの汚れが原因で劣化を進めてしまう危険がありますので、これらの問題が発生しないように常に清潔な状態をキープすることが大切です。
普段通りに使っているのに水道代が高くなっていると、水漏れが原因の可能性がありますから、月々の水道料金を常に把握しておいてください。


水漏れ修理で評判の良い業者さんを探すなら
http://mizu-qq.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です